脂肪酸について

必須脂肪酸

クリニックの蒲生です。

最近は暖かい日も増えて過ごしやすくなってきましたね。

今回は脂肪酸について書きたいと思います。

脂肪酸には飽和脂肪酸と不飽和脂肪酸とがあり、飽和脂肪酸は動物性の脂が代表とされ、取りすぎるとコレステロール上昇による動脈硬化などの生活習慣病を引き起こします。不飽和脂肪酸は中性脂肪や血中コレステロールの調整、アレルギー症状の緩和に働きかけると言われています。

不飽和脂肪酸のなかでも大事とされるのが必須脂肪酸です。

必須脂肪酸とは体内で生成されない栄養素で、体外から摂取する必要があります。

オメガ6やオメガ3などはよく耳にすることが多いのではないでしょうか。

オメガ3に分類される脂肪酸の種類についてです。

DHA/EPA →青魚の油に大量に含まれています

α-リノレン酸→アマニ油(フラックスシードオイル)やシソ油などに含まれています。

α-リノレン酸を摂取すると、肝臓に吸収された後でEPAへと変化。その後、必要量だけDHAへと変わるようです。

DHAの効果効能として血液がサラサラになる、中性脂肪が下がる、うつ・精神疾患の改善効果、肌荒れ・ニキビ・敏感肌などの改善などがあります。

次にオメガ6に分類されるものは、

リノール酸→コーン油や、ベニバナ油等におおく含まれます。

リノール酸は体内でアラキドン酸に変わりに細胞膜の材料となったり、出血の際に血を固める等の重要な役割を担います。

しかし、オメガ6のリノール酸を過剰摂取してしまうと血栓の原因にもなります。

現代の魚離れにより、オメガ3が不足していると言われています。

オメガ6は意識しなくても比較的取れていることが多い油なので不足がちなオメガ3もあわせてとりましょう。

割合としては1:4でとれると良いようです。

細胞の構成成分としても脂は大事なので、バランスよく脂の摂取をしてみてくださいね。