コラム
【自律神経を整える耳のマッサージ】リラックス&不調改善のセルフケア
YouTube動画「【自律神経を整える耳のマッサージ】リラックス&不調改善のセルフケア」をもとに、自律神経のバランスを整える耳マッサージの効果や手法について、わかりやすくまとめました。
耳マッサージで自律神経を整える効果
不調の原因にアプローチ
長引く疲れ、寝つきの悪さ、イライラなどは「自律神経の乱れ」が関係している可能性があります。この動画では耳をやさしく刺激することで、自律神経のバランスを整えるセルフケア方法を紹介しています。
血行促進によるリラックス効果
耳マッサージは血流を改善し、リラックスを促す「副交感神経」を優位に。これによりストレスが緩和され、不眠や頭痛、倦怠感の改善に役立ちます。
ツボ(神門)への刺激が鍵
耳の上部には「神門(しんもん)」というツボがあり、脳の自律神経の中枢である視床下部に働きかけるともされます。このツボを意識したマッサージで、自律神経のバランスをさらに整えやすくなります。
耳マッサージの基本手順(自律神経を整える)
以下は、コツをしっかり押さえたマッサージステップです。
・耳上部をひっぱる
親指と人差し指で耳の上部をつまみ、斜め上へ約3秒引っ張る。3回繰り返す。
・耳の中央をひっぱる
同様に中央部分を横に3秒引っ張る。こちらも3回。
・耳たぶをひっぱる
耳たぶを下へ3秒引っ張る。3回実施。
・耳全体を回す/折りたたむ/覆う
耳を横に引っ張りつつ後ろへゆっくり5回回す。
耳をたたんで折り曲げ、5秒間そのまま保持。
手のひらで両耳を覆い、ゆっくり前→後ろに回す。
・神門を刺激する
耳の裏に親指を添え、人差し指で神門のツボを軽く押す。周辺も丁寧に擦るようにマッサージしましょう。